ブログの書き方

トレンドブログの価値は一次情報では解決出来ない部分を書くこと!


こんばんは!じんです。

 

毎日トレンドブログを更新した経験があれば一度は思ったことがあると思うのですが、

 

トレンドブログの価値とはなんなんだろう?

 

そう思ったことってありませんか?

 

結論を先に述べると、

トレンドブログであれば

 

ネタ元となる一次情報では解決出来ないことを書くこと

 

それが僕が師事した先生のアドバイスです。

 

このアドバイスのおかげで、僕のトレンドブログを書く際の考え方は大きく変わるきっかけになりました。

 

結果的に独りよがりで一次情報を模倣したような読む価値の少ない記事を書く頻度が減りましたので、ぜひ紹介させていただきます。

 

今回はトレンドブログを始めとした、あなたが書く文章に価値を宿らせる方法をまとめさせていただきましたので、自分の作ったトレンドブログを多くの人に読んでもらいたいという気持ちがあれば、ぜひご一読ください。

トレンドブログの価値とは?

トレンドブログの価値は一次情報では解決出来ない部分を書くこと2トレンドブログとは、元ネタとなる情報ヤフーニュースライブドアニュースなどから見つけることが王道ですよね。

 

他にもドラマやYou Tubeなどから物語に登場するキャラクターや好きな俳優やアイドルなどの詳細を書くことも多いですが、今回は主に前者であるニュースサイトからネタを見つけて書く時の考え方をお伝えします。

 

まず、トレンドブログの価値とは一次情報では解決出来ない部分疑問点を見つけて書くことに価値が生まれます。

 

これを1つの鉄則として意識してみてください。

 

必ず少しづつですが、あなたのネタ選定の質の向上に繋がります。

価値を評価されずに検索順位にも反映されない記事の特徴

トレンドブログの価値は一次情報では解決出来ない部分を書くこと3評価されない記事を言い換えれば、絶対に一次情報となるニュースを焼き増ししたようなタイトル付けや内容のことで、絶対に多くの人に読んでもらえるようなライバルには勝つことが出来ません。

 

下手な記事の焼きましでは、ライバルと競うどころか、勝負の土俵に立つ前にグーグルからは類似性のある記事として検索順位を相当低く見積もりされます。

 

グーグルのポリシーは独自性のある記事を優遇しますから、その点も意識してみてくださいね。

 

どんなに自分の言葉で表現を変えても、感想を加筆してもタイトルと内容無意識のうちに似た内容を書いてしまうことは当時の僕も含めて、初心者には本当に多いです。

 

僕も何度学んでも、先生に教わってもネタを見つけることに必死になればなるほど、書けそうだ!と思うネタばかりを選定して、似たタイトルで記事を作ってしまい、全くアクセスを集められない記事を本当にたくさん量産しました。

 

ネタ元の内容を熟読して言葉や表現方法を変えただけの記事を数百記事も作ってしまった経験がありますから、なかなか修正が難しい問題でもあります。

 

ですが、本当に意識すべきはネタ元となるニュース記事を見つけたら、その記事をしっかり読み込んで表現を変えた記事を作ることではなく、このネタ元を読んだ人がこの記事から生まれる疑問や、この記事では解決出来ていない部分はないかを見極めることです。

自分目線ではなくて読者目線で考えて記事を作る

トレンドブログの価値は一次情報では解決出来ない部分を書くこと4まずは自分目線ではなくて、相手目線を意識して、どうやったら記事を書けるか?と一生懸命考えるよりも、この記事を読んだ人がどの部分に疑問を感じるのかを意識してみてください。

 

はじめは、いつも以上に労力もかかりますし、頭も疲れるし、何よりも時間がかかってしまうことが焦りに繋がってしまうかもしれません。

 

この焦りが、せっかく実力のつく方法だとわかっていても、記事を毎日更新しなくちゃいけない!というトレンドブログで苦労する人の特徴的な強迫観念によって、せっかく相手目線を意識していたのに、元の自分目線でも記事を書くことを優先してしまいます。

 

その結果として、読者にとっては「この記事ってニュースの焼きましじゃん?」と読まれなかったり、運がよく話題が生まれたタイミングで早く執筆できてもすぐに検索順位が下がることになります。

 

なので、焦って一次情報の焼きましになってしまうタイトルや記事を執筆してしまいそうだなと思ったら、少しだけ様子を見たり、一日くらい記事更新を休んで見ても大丈夫だと思います。

トレンドブログで一番気をつけるべきポイント

トレンドブログの価値は一次情報では解決出来ない部分を書くこと4
トレンドブログで一番気をつけるべきポイントは、常に自分目線で考えてしまうことです。

 

なので、自分目線じゃなくて、しつこいようですが、強く相手目線で考えることを意識してください。

 

上記のことを意識しないと、相手の気になる内容には全く触れないで、自分が書ける内容や、元ネタを無意識に模倣してしまう記事となってしまいます。

 

特に高額のコンサルを受講した人なら体験したことも有ると思いますが、一日1記事は必ず更新を約束したりすることもあり、結果よりも作業を優先させてしまう焦りもすごく共感できますが、何百記事も作業量をこなしているのに結果が出ていない時は少しだけ考える時間も必要かもしれません。

 

何も考えずに焦燥感だけで記事更新を続けても結果が出ないとなると、読者にもグーグルにも評価してもらえない記事が、あなたの凄い労力を代償にして出来上がります。

ブログで一番選んでは行けない道

トレンドブログの価値は一次情報では解決出来ない部分を書くこと5
ハッキリ言って、なんでこんなに頑張ってるのに自分の書いた記事にアクセスが全然集まらないのか全くわからなくて、解決方法も見つけられずにブログの更新を辞めてしまった経験が僕にはあります。

 

仕事の後に疲れた頭でネタを探して一生懸命書いているんだから、少しくらいPVが来てくれても良いんじゃないか?!って独りよがりな悩みで視野の狭いニュースをコピーしたような記事を何百記事も休まずかいていたからです。

 

そして、ブログから距離をおいてしまい、最終的にはブログの更新だけではなくて、ブログそのものから逃げ出したこともあります

 

僕が思うブログで一番選んではいけない道諦めてしまう事です。

 

僕も正直、例え間違った努力であっても何百記事も更新して千記事も更新し続ければ何かしらの大きな結果になる信じて更新していましたが、トレンドブログではなかなか結果を出せませんでした。

ブログでPVが全く集まらないなら原因の徹底解析を!

トレンドブログの価値は一次情報では解決出来ない部分を書くこと6ですが、諦めずに色々な角度で自分の努力が報われなかった原因を調べ上げたり、給料数ヶ月分をブログの先生に支払って教わることで自分を追い込んで少しづつですが結果を呼び込みました。

 

勘の良い人であれば、自分の間違いを修正することすら楽しめたり独学でも結果を出せる人もいますが、すぐに結果を出せる人は本当に少数派です。

 

逆に考えれば時間はかかるけれど、しっかりと結果のでない原因を分析出来る努力を続けてさえいれば独学でも結果は出る人もいますし、僕のように高い授業料を払ってでも逃げ道を塞いでしまえば結果が出る可能性は跳ね上がります。

 

なので、どんな状況であれ諦めずに、自分の目線だけで考えて、いくら行動しても結果が出せないとしたら、今のあなたに足りないのは相手の目線に立つこと自分の記事の分析もしれません。

 

相手の立場に立てることが当たり前になれば、今まで結果を出せなかった理由すらも客観視出来るようになりますので、諦めるという道だけは選ばないでいただけたらなと思います。

トレンドブログの意義と改善するポイントのまとめ

トレンドブログの価値は一次情報では解決出来ない部分を書くこと7
だから最も気を付けて欲しいのは、迷っている時こそ自分の視点だけでネタ元の記事を読まないで相手の視点や読者目線でネタ元を分析して記事を書いてみてください。

 

何度もお伝えしますが、決して簡単ではありません!

 

いくらこの記事をじっくり読んでくれて、強く相手目線を意識したとしても、仕事で疲れて帰ってきた後にトレンドブログを執筆したりすればかなりしんどいです。

 

育児で疲れていたり寝不足でパソコンの前に向かえば相手の目線とは頭では分かっていても記事を更新するために自分の視点に戻りがちです。

 

なので、いきなり上手くは行かないと思います。

 

少しづつでも相手目線を意識して、ネタ元を見つけることが出来たら、どんな人が読んでくれるのか?どんなことが気になって検索して自分の記事を見つけてくれるのかを想像しながら書いてみてくださいね。

 

今回の記事では少しだけ厳しい内容も多かったかと思いますが、最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

※2022年9月21日LINEもはじめました。

友だち追加

2023年からメルマガも始めましたので、

限定動画でコンテンツ作成についても

紹介していますのでよろしくお願いします。

メルマガを読んで見る

 

他にもおすすめの記事がありますので、よろしくお願いします
自分の頭で一生懸命考えた文章の強み!他人の考えを真似しすぎない!
トレンドブログに日記系の文章ではアクセスが集まらない理由と改善策
トレンドブログでアクセスが全く来ない類似記事にならないためには?

無料プレゼント

\コンテンツビジネスの極秘無料企画実施中/